建築系ゲームが好きなので、アーリーアクセス中のValheimを夫婦でやってみた。
- 協力プレイできる
- コントローラーが使える
- 日本語で遊べる
- 価格は2021/2/11現在¥2050とお値打ち 😛
というのがなかなかいい。
まずは初歩的なことから
step
1
複数名で一緒に遊ぶサーバーをたてよう
早速まず夫がゲームを開始して、私と一緒に遊ぶお部屋を作成。
私も続いてキャラを作成し、夫のお部屋に夫の決めたパスワードを入力して入ります。
参加する側は『ゲームに参加』でパスワードを入力し、サーバーに入ればOK! 😆
step
2チュートリアル
カラスが適度に表れてチュートリアルしてくれるので従ってすすめる
カラスのスクショを取り忘れたのでイラストでw
コントローラー
ちなみに私はDS4のコントローラーでプレイしてるのだけど自分が分かりにくかったボタンだけのせときます
十字キーでアイテムスロット1~10を選び上を押すと手に持つ事ができました
step
3画面の見方
step
4素材集め
まずは石と枝を手で拾う。
そして一番初歩で作成できる石斧を作って、木を伐採できるようになる。
step
5建築
動物とドワーフは火を怖がる。 焚火で囲うことでセーフゾーンになるぞ 黒い森だと火を恐れないShaman(シャーマン)やBrute(ブルート)のドワーフが出てくるので家は草原バイオームに建てよう
快適の指数が多いと「休憩済み」バフの時間が伸びるぞ
部屋にベットがあると快適が+1されるぞ
他の家具についても要確認だ!
ハンマーを選択して造れるものを見てみよう!
★印は作業台を進化させて製作できるものが増えるっていう意味っぽい
柱を置いて※スナップさせて家を作っていくのだがどうにも地面が平地でないのが建てにくい。
そこは、鍬を使って土地を平らにする事で解決する。
そして、この鍬でも平らにならない場所はまた※別の道具を使う。
この別の道具というのが最初のボス戦のようなものでもらえる素材で作るつるはし。
製作できるものを増やす
探索
探索しているとダンジョンがあったりするので攻略して素材やアイテムを増やしていきます。するとまた、つくれるものが増えます。
クラフト
クラフトに必要な設備も、新たな素材を得ることで増えていきます。