私はアフィリエイトを始めて、そろそろ1年たつか経たないかという人間なのでアドセンスにはちょくちょく悩まされる。
アドセンスははじめてから割とすぐに収益が入って「お~っ!」って喜んでいたのですが、
そんな初心者にアドセンスはサイトのSSL化、AMP化、広告掲載率の変更をすすめきて何も考えずやったらとんでもない事になった経験があります。
まだ、WPをあまり理解できてなかったしね・・・収益0になったりして必死で直した。
そしてアドセンスの管理画面UIって、私がやりはじめてから何度か変わった。
なのでアドセンスで分からない事があって、やり方を見ても古いUIの記事だったりすると、
「えっ?!そんなボタンないけど?結局どうやんの?」
ってなる。
そして今起こってるのがURL グループを作成がない問題。
自動広告
個人的には、
- 簡単
- 分かりやすい
- 楽
- 収益も出る
という事で自動広告が好き♡
自動広告メインで、表示させたくないページを除外したり、ユニットと組み合わせて使っています。
私はサブドメインで作ってるサイトごとにデザインが大きく違うから、広告表示されたくない箇所されてもいい箇所っていうのがサブドメインごとにあってそれを編集したい。
が、
最近になって変わったアドセンスのUIは、グループ作成ボタンがない。
調べてわかったのが、自分の使っているアドセンスの管理画面は一部の人間にだけ表示されるβバージョンだという事。
![サル](https://mesuzaru.com/wp-content/uploads/2019/07/saru-3.png)
今のアドセンスの管理画面になって良かった事
視覚的に広告の量や位置を好みに調節できる
新しいUIー鉛筆マークがあるので自動広告をカスタマイズしていく
すると、
”こんな感じで広告が配置されますよ~”とプレビューしてくれる!
これはわかりやすいんじゃない!?
そしてゴミ箱ボタンを押せばその位置に表示されないようにしてくれる!
これもいいんじゃない!??
※ただ、レビューをちゃんと送信しないと広告削除が確定されない
例えば、記事のアイキャッチ画像の上にでっかでかと広告が出るのはデザイン的に嫌だった・・・
のでゴミ箱ボタンで削除・・・すると出なくなった!!
が・・・隣接する真上、真下にしつこくでたのでそれもゴミ箱ボタンででなくする。
するとちゃんと、でてほしくない場所には完全に出なくなった。嬉しい!わかりやすい!!
スマホの時の広告イメージもプレビューしてくれる。
アンカー、全画面表示広告はスライダーで非表示にできる。これちょっと、見る側的には出てると面倒だもんな・・・消し消し。
今のアドセンスの管理画面になって悪かった事
いまのとこ、自動広告はドメインごとの管理になるので、サブドメインごとの調節はできない・・・?
個人的に、自動広告が視覚的にわかりやすくカスタマイズできて好印象なのだけど、サブドメインのサイトごとに調節はできないのかな。
ちょっとまだ勉強段階ですが分かり次第またここに書こうとと思います。