2歳児鼻詰まりで口呼吸や夜眠れないのを鼻うがいで解消【育児絵日記】
夜寝る時子供の鼻からズピズピ音がしていて息が辛そうな時が何度もあった。 🙄 風邪だったり、乾燥だったり、鼻血の後だったり 原因はいろいろだけれどまあまあの頻度で詰まっているので可哀そうに思ったので鼻うがいに挑戦してみてもらおうと思ったのだった。 子供の鼻うがいの重要性と効果的な方法 健康な呼吸のための必須ケア 鼻うがいをすることで鼻腔を清潔にできるので以下のようなメリットがある。 鼻の中の余分な粘液やアレルゲン、花粉、ほこりなどの刺激物を洗い流して鼻詰まりを軽減し、呼吸がスムーズにする。 アレルギー性鼻 ...
【千船病院で無痛分娩レポ】痛みはなく最高の体験一生の思い出が出来ました(コロナ渦に出産)
自撮りしながら出産 安心安全な麻酔を この条件さえ満たしていれば怖がることはないと思います。 無痛分娩の実勢が多いしっかりした病院は呼吸の停止などが万が一おきたとしても、すぐさまわかる装置がちゃんとあります。 麻酔の管がつぶれて麻酔が効かなくなるということもなかったです。細いのにしっかりした管で、潰れるようなものではありませんでした。 実際私は、慣れた麻酔の先生がバッチリ麻酔をしてくださり、本当に痛みのない自分で自分の出産シーンをスマホで動画に撮るような分娩でした。 近くの総合病院から千船病院へ転院 24 ...
Googleアドセンス管理画面が変わってURL グループを作成がない【2019.12】
私はアフィリエイトを始めて、そろそろ1年たつか経たないかという人間なのでアドセンスにはちょくちょく悩まされる。 アドセンスははじめてから割とすぐに収益が入って「お~っ!」って喜んでいたのですが、 そんな初心者にアドセンスはサイトのSSL化、AMP化、広告掲載率の変更をすすめきて何も考えずやったらとんでもない事になった経験があります。 まだ、WPをあまり理解できてなかったしね・・・収益0になったりして必死で直した。 そしてアドセンスの管理画面UIって、私がやりはじめてから何度か変わった。 なのでアドセンスで ...
2019年 Revive Old Postsのツイッターで過去記事ランダム投稿の設定がややこしくなってた
新しく作ったサイトにも、過去記事をRevive Old Postsのプラグインを使ってランダム投稿させたいと思い、久しぶりにプラグインをインストール設定し始めた。 しかし、以前と同じやり方ではアカウントを認証できなかった!!!!わたしだけなのか?? もしかして同じ現象になる人がいるかもしれないと思い、ここには解決した方法を記載しておこうと思う。 まず、複数サイトを持ってる場合、サイトごとにAPI keysを取得しないといけない。 一つ目のアプリの申請の時のような面倒な審査はなく ...
Filmora8とFilmora9の違い
Filmora8とFilmora9ではインターフェイスなど一見大きな違いもないし8のままでいいんじゃないかな~と当初思っていた。 が、暇な時、物は試しとFilmora9をダウンロードして使ってみたのでその感想! Filmora9はFilmora8を上書きせず別々にインストールされた。 filmora8 filmora9 Filmora8とFilmora9の違い 良くなっていた点① ①レイヤー追加ボタンが出来ていた ②メディアの切り貼りがかなりスムーズになっていた。 レイヤー間を移動させるのが自由自在にでき ...
【猫が飼いたい!】猫はどこでもらえるの?譲渡会にいってみよう
譲渡会はダル、クリとの出会いの場所だ。 結婚して旦那と暮らし始めたモンキー。楽しい結婚生活だけど、何か足りない。 モンキー そうや、猫や!!キー 実家でずっと猫と生活してたから猫なしの生活は寂しい・・・ よし!飼おう! うちの旦那さんも快くOKしてくれた。 基本私のやりたいことはなんでもOKしてくれる。ありがたいキー! でも、野良ネコは捕まえるのが大変・・・・ 一度保護しようとして噛みつかれて手にばい菌が入り色が変わってパンパンに腫れたことがあった・ ...
猫の粗相に抜群の効果!うちはこの方法で粗相激減!今は粗相『0』!
私が粗相する猫を飼ったのは2回目。 前の猫は子猫の時に自然と治ったけど、 ダルは体が大きくなってもふかふかなものにおしっこしたくなるみたいで ホントにこの方法をみつけるまでは時間と労力がかかった・・・ ダルの性格は素直で子供っぽい。 ボール遊びが大好きで、ボールを投げたら取ってきて投げてくれとせがむ。 子供っぽい性格で、特別喜ぶご褒美が分かっている場合、この記事のおねしょ対策は有効なのではないだろうか! ココに注意 病気で粗相している場合もあるので、まずは確実に病気による粗相ではないかよく観察してあげてく ...
もっと見る
【Sengoku Dynasty攻略】少しプレイして分かったことなどまとめ
編集中 クエストなどで迷ったことなど step1最初の鐘楼の配置場所 どこでも置けるようなことは言っているが、最初の藤七のいる焼けた村を再建する形でするのを推奨。 メインクエストが藤七の周りにで起こるのと、焼けた建材を回収して得られる資材が多いため。 クエストを進めていても、藤七のいる村(曽々木)に拠点ができている体で話が進むし。 クラフトで見落としがちな事まとめ step1見落としがちな設備 乾燥棚 たくさんの解放されていない設備に紛れて「乾燥棚」がある。 藁の生産設備で、手で作るより2倍の効率で生産で ...
【Sengoku Dynasty攻略】またにゴボウと卵が渡せない/(^o^)\
またにゴボウと卵が渡せない/(^o^)\ 季節が変わるまでに薬の材料ゴボウと卵を持ってきて! サル 持ってきてって言うから持ってきたのに渡せない!! サル このままでは季節変わってクエスト失敗になるんじゃない??! 結論 なんとかクエスト完了しました。 やはりゴボウと卵を季節内に何度持って行っても、「まだ探している」になるだけでした。 そこで季節が変わってからまたに合うに行きました。 するともう一度薬の材料が欲しいと、クエストの受け直しのような形になりました。 サル もしや失敗したことになっているんじゃ? ...
【Sengoku Dynasty攻略】マルチプレイやり方、クラフトやり方などまとめ
昨晩からSengoku Dynastyを夫婦ではじめました! 最初からいろいろ問題が起きてあまり進んでませんが、、、; ロバ サル 分かったことだけでもまとめておきます。お役に立てれば何より! Sengoku Dynastyどんなゲーム? 村の長になって村民の動きや物資を管理して村の発展を自動化させて繁栄させていくゲームです。 いままでこの手のゲームはシミュレーションでよくあったのですがオープンワールドサバイバルのゲームでアバターとして自分が戦闘やクラフトするタイプのものは私の知る限るではとても少なく、な ...
【GrounededーSteamゲーム】紹介&攻略まとめ
アーリーアクセスの段階(2020/09/21)のちょこっと攻略まとめです。 Grounededどんなゲーム? 出来る事 ペットのテイム 建築&クラフト フィールド探索 コントローラー操作 4人までのマルチプレイ なぜか虫っころサイズになってしまっているキッズ達を操作して武器や道具を作りながら冒険するゲーム。主に昆虫と戯れる虫の世界のゲーム。MAPのあちこちになぜ体が縮んでしまったのかの手がかりの入ったカセットテープ(英語なのが残念)や、いくつかある研究所に行って冒険を進めよう! ソロでも4名までのマルチで ...
【Valheim】チートコマンド一覧 クリエイティブモード・コマンドリファレンス【超絶ネタバレ】
ロバ この記事は2021年2月21日アーリーアクセス版の情報をもとにしています。 注意 この記事はゲーム体験をめちゃくちゃにする内容が含まれています。 通常のプレイ中の方にとっての攻略記事とはなりません。 この記事について バグや事故などでマップやキャラクターが消えてしまった方、クリエイティブモードを試したい方、一通りプレイして新しいマップで始めたい方、Valheimの挙動の検証をしたい方などに向けた記事となります。 未開放のアイテムが全て見えてしまったりするのでネタバレに気を付けてください。 ロバ コマ ...
【Valheim】ステータスバフ・デバフのまとめ【蜂蜜酒】
ロバ この記事は2021年2月21日アーリーアクセス版の情報をもとにしています。 バフ・デバフ一覧 Valheimをプレイしていると右上に表示されるアイコンがあります。 自身に影響しているバフ・デバフの効果を表しています。 しかしアイテムメニューからカラス(フギン)のマーク→「発動中の効果」から内容を確認できるものの、日本語訳から伝わりにくいことが多いため、その補足も含めて一覧にしました! ロバ まだ攻略中なので出会ったことのある効果までです! わかったことがありましたらページを更新していきます。 環境 ...
【Valheim】ボスまとめ&ゲームの進め方
サル スローペースで攻略につき、このページも編集中です。 このゲームは探索して新たなバイオームで新たな資源を手に入れる他に、 ダンジョンとボスを攻略することで手に入る素材によってはじめて先に進むことができるようになっています。 ボスを倒すことで何かしらの強化バフを手に入れることができるので、 必要なシーンで使い分けて使いましょう。 ちなみに長老を倒した後、カラスによる導きもなくどこに行けばいいのかわからない人も多いみたいですが、 長老の後は、船を作り探索して沼地バイオームを探すことになります。 ボス ボス ...
【Valheim】キャラが消えた バックアップはしておこう\(^o^)/けど復活できたーsteamゲーム
コントローラーの暴走 コントローラーがバグった後、ログインしなおしたらキャラクター作成画面になった/(^o^)\ DS4を使って遊んでいるのですが、何かの原因でセレクトボタンとL2、スタートボタンとR2があべこべになって、画面が上を向いて回りだした(*´ω`*) なんじゃこりゃっっ、と思ってログアウト! そして、再度ログインしようとすると、キャラクターの新規作成になっていた!! ショック!! そこで次からはせっかくのキャラクターが消えてしまわないようにバックアップをしておこうと思ったのだ。 キャラクターを ...
もっと見る
便利家電。あるとないでは大違い!!
旦那さんにも気軽にやってもらえる簡単さ! 洗濯、食事作り片付け これが楽だと生活が変わる! シャープ SHARP ドラム式洗濯乾燥機 ホワイト系 ES-S7F-WR [洗濯7.0kg /乾燥3.5kg /ヒーター乾燥 /右開き][ドラム式 洗濯機 7kg] created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 更に楽したかったのでアタックゼロのプッシュ式洗剤を利用。キャップをあける手間をなくしました。 ↓ ↓ ↓ 【特売】 花王 アタックゼロ ドラム式専用 ワンハン ...
Amazonカードクラシック、ポイントちゃりちゃりチャントお得!【5000ポイントもらった】
ある日のお会計・・・ ある日、いつものようにamazonヘビーユーザーの私はamazonで買い物をした。 そして会計に進んだ時である・・・・ ”過去12ヵ月のお買い物にAmazonクラシックカードをお使いいただいていたら、最大10,858円分ポイントが貯まっていました。” という文字が・・・・・・・・・・ サル なんじゃとおおおおおおおおおおおおおおお こう、リアルに金額を提示されてしまってはなんだか今まで使ってなかった事が損してきたような気になる! 本当にamazonカードはお得なんだろうか・・・ ポイ ...
夫婦でお家ヨガ!レッスンを受けてみようと思う【オンラインフィットネスSOELU】
運動不足の塊夫婦、遂に運動不足解消かっ!? ゲーム大好きな夫と結婚してというもの、自分も大のゲーム好きなのでめっちゃ家にこもるようになった。加えてゲームの攻略サイトやブログを書くようになってからは、お日様を浴びる事がなくなり、最近のわたしは ”喋るもやし”もいいとこな感じなのだ。 アカンやろ?とは思っていた。が、アカンな・・・と思いながらも運動しないまま、 時間だけが過ぎて行っていた。 そんな時に目に入ったのが、これ 【オンラインフィットネスSOELU】 自宅でか~! 無料で体験か~!! サル う~ん、y ...
デロンギ コーヒーメーカー ESAM03110S【夫婦の趣味】
うちは夫婦そろって休みの日は、一日で5回くらいお茶タイムがある。 サル ティータイムだ~~~い好き♥ な私なのですが、夫のロバは結婚するまでティータイムをとる習慣は無かったそう・・・ でも、コンビニやケーキ屋さんの美味しいスイーツを2人で食べる事が楽しいという事を知って、ロバもティータイムが大好きになった。 夫婦、カップルで、珈琲豆や茶葉を一緒に買いに行くのも楽しいと思う。 美味しいコーヒーが飲みたい 美味しいスイーツもだけど、美味しいコーヒーも飲みたいな!という事で買ったのがESAM03110、色はS( ...
冬の結露対策にカーテン、2重窓、除湿器購入ーその効果は!?
北側にある寝室、寒いし湿度80%前後(/ω\)!! 我々の住み家であるマンションは寝室が北側にあり、冬には窓に激しい結露。 気密性が高いので湿度が80%前後に常になっている。 室内をめっちゃ暖かく保ってる分の温度差もあって、窓からは滝のように結露が流れて窓枠とサッシ、カーテンにまでカビを生やすのだった 🙁 しかし、今現在カビはなくなり、結露も限りなく0に近い。 (窓の下の方の一部、狭い範囲だが曇った程度はあった) この記事では、 そんな常に湿度80%前後で北に面している寝室が 暖かく湿度6 ...
【靴下履き装置】膝痛で靴下が履けない方必見!!
うちのマミーは膝が痛くてかがめない。 だから靴下を一人で履くことが出来ない。 すごく不便そうだった。 母がまだ仕事に行っていたころ、毎朝、父や私に「靴下を履かせて」と言ってきていたけど頼むのは嫌だったと思う。 やがて母も仕事を定年で退職し、その頃には私も結婚して実家を出ていたのだったが、母の日にあの時の靴下の不便さをなんとかするものを贈れたらと思いイロイロ探してみたら ↑が見つかった。 なんだかオモチャみたいで本当に使えるのかいまいち不安だ。 でも高いものではないし、レビューも ...
慢性の膀胱炎対策には薬よりサプリ!
頻繁にくる膀胱炎が辛かった 若かりし頃、私はローライズのジーンズを良く履いていて腰を常に冷やしており、ついに膀胱炎になった😱 元々、体はそこまで強いほうではないので疲れた時に頻繁に症状が出るようになっていった。 寝る前、明け方のトイレ後が特に痛い。 眠れないくらいだ。 熱も出てくるし、出口らへんが痛いし。 膀胱炎の市販薬としては市販薬のボウコレンや漢方の腎仙散があるのですが;; 私には合わなかったのか痛みが引いたり症状がマシになったとは体感できませんでした。残念; 病院に行って抗生物質をもら ...
デュアルディスプレイ モニターアーム取り付け
見えないんだよね 前々から猫がゲーム中にモニターの前を通ってゲームが出来なくなることがあったりしたので、今回モニターアームを取り付けてみる事に。 私のモニター1台はゲームに、もう一台は液晶ペンタブ(ワコムのシンティック)で、絵を描くのに使っておりWモニターで作業しています。 ゲーム用モニターは、猫がモニター前で寝て見えなくなるのの対策で、もう少しモニターを高くしたり調節したい。 液タブは普段Wモニターとして何か表示させて作業している時はゲーム用のメインモニターにくっつけて並べて、 絵を描くときは机に降ろし ...
もっと見る