Sengoku Dynastyどんなゲーム?
村の長になって村民の動きや物資を管理して村の発展を自動化させて繁栄させていくゲームです。
いままでこの手のゲームはシミュレーションでよくあったのですがオープンワールドサバイバルのゲームでアバターとして自分が戦闘やクラフトするタイプのものは私の知る限るではとても少なく、なおかつマルチプレイものはなかったのでアーリーアクセスを待ちわびていました。
RPGのようにNPCも存在し、クエストがあります。クエストの中では会話の選択によって結果が変わるものもあるようなのでそこも楽しみです。
コントローラーの操作もそこそこ問題なくいけました。俵にアイテムを一括で移動させるのが私はうまくいかなかったのでうまくやれた方教えて^^;
マルチプレイのやり方
最大4人で遊ぶことができます。
ホストになる人
- 協力プレイ→サーバーをホスト
- privateに☑チェックを入れてこの時出るパスワードを必ずコピーしておく
- ゲームを開始します
一緒に遊ぶフレンド
- ホストがサーバーを作ってゲームを開始したのを確認
- パスワードを教えてもらう
- 協力プレイ→サーバーブラウザ
- パスワード欄にパスワードを入れて更新ボタンを押す
- フレンドのサーバーが出てくるのでサーバーに入る
さっそくプレイしようとしたが問題発生/(^o^)\
マルチプレイできない?!なんで!
Sengoku Dynastyをsteamで購入し、さっそくプレイしようとしたのですが
- 一緒に遊ぶ人が建てたサーバーが見つからない
解決方法
これは上記に記載した通り、”パスワード欄にパスワードを入れて更新ボタンを押す”ででてくると思います。
- ホストのサーバーに接続失敗する
解決方法
自分がやった解決方法は、ゲームの再起動。それでもダメならsteamの再起動です。
ホストの人も入れないフレンドも両方再起動します。
私がホストしたサーバーに夫が入るとき”接続失敗”となってsteamの掲示板で海外の書き込みを見て解決しました。
クラフトのやり方
簡単な道具はコントローラーの場合L1でいくつかすぐに作成できますが、建具の作成はConan Exilesとおなじやり方で、
木槌を持つことで建築モード
に変わります。解体も、この木槌の建築モードにして解体を選択して行います。
建設物はカテゴリー別に分かれており、
●●小屋などとなっている設備のカテゴリーはプレイヤーのクラフト施設で
●●倉庫は村民のために用意する設備となります。こちらは村民おいた時点から村民からの満足度の上下が始まるのでインフラなど早めに整えて仕事を割り振っていきましょう。
しょっぱなのしょっぱなの簡単なまとめになりますが、今後もSengoku Dynastyの投稿をすると思うのでまた遊びに来てみて下さ~い!(^^♪